妊婦さん必見!妊娠中、息苦しい原因と解消法

妊娠中や産後のお悩み相談できます

  • 20.12.16産前産後コラム

妊婦さん必見!息苦しい原因と解消法

出産の痛みが不安・・・

「息苦しくてたまりません」
「息苦しくて眠れません」
「動機がひどく息苦しい」


妊婦さんの多くが息苦しさを感じています。筆者の妻も毎回(3回妊娠)息苦しさを感じるようです。

お腹が大きくなることで呼吸が浅くなっていると考えている人も多いですが、実は違います。研究結果をもとに息苦しさを感じる原因とその解決策をご紹介します。


目次


お腹が呼吸に影響!?

原因1:妊娠中の貧血

原因2:妊娠による不安の増大

原因3:ホルモンの変化

解決1:貧血の対策

解決2:不安を和らげる

解決3:骨盤ベルトを巻く



出産の痛みが不安・・・

お腹が呼吸に影響!?

肺活量は変わらない


お腹が大きくなったことによる呼吸への影響はわずか。 世界でもっとも名高い産科学ガイドWilliams Obstetrics 22edによると、子宮が大きくなるにつれて横隔膜が押し上げられても、肺に残っている空気の量(残気量)が減るだけで、肺活量は変わらないことが上記図の通り示されています。

姿勢は呼吸に影響!


呼吸の権威である文京学院大学の柿崎藤泰教授によると、姿勢の変化により、胸郭が歪むことにより、横隔膜の機能が制限され、呼吸が浅くなります。

当協会の受講生さんにおいても姿勢を改善することで呼吸が深くなることを感じる方が多数おられます。しかし、歪みが原因で息苦しさを感じるほどの影響は出ていませんでした。



原因1:妊娠中の貧血

貧血だと息苦しい!


妊婦さんの4割は貧血があります。 貧血の症状には息苦しい、胸部圧迫感などがあり、これが原因で多くの妊婦さんを苦しめている可能性があります。

なぜ貧血になるのか?


体内の鉄の約7割は赤血球中のヘモグロビンとして血液の中にあり、肺からの酸素を運搬しています。鉄が不足することでヘモグロビンの生成が減り、鉄不足による貧血(鉄欠乏性貧血)になります。



原因2:妊娠による不安の増大

不安感が自律神経に悪影響!


実は妊娠中のストレスや出産への不安が関係しています。 不安感が自律神経に悪影響を与えるからです。 ストレスにより、自律神経系の一つである交感神経が優位になりすぎると、空気を吸うことが中心となり、深い呼吸を行えない状態になります。 妊娠中でなくても、過剰な不安が呼吸困難に繋がることもあります。



原因3:ホルモンの変化

呼吸中枢に作用!


プロゲステロンというホルモンは呼吸中枢に直接作用ことがわかっています。 プロゲステロンは妊娠前期から、妊娠末期にかけて増加いきます。 お腹の赤ちゃんの分まで酸素が必要になるのですが、プロゲステロンのおかげで分時換気量が増加し、酸素消費量に対応するようになっています。

ホルモンの抑制はできない


つまり、これらの要因により、肺は酸素を取り入れようと分時呼吸量が増えたり、心臓はたくさんの血液を送ろうと心拍出量の増加することで、息切れが発生していると考えられています。 ただし、このホルモンバランスは安産のためにも働いているので、ホルモン分泌を抑えるよう対策することはできません。



解決1:貧血の対策

鉄分不足の可能性


妊婦さんの多くは貧血で鉄分が不足している可能性があります。 血液検査で貧血気味と分かっている場合は、産婦人科医に相談の上、鉄剤を摂取するようにして下さい。

自己判断は危険


決して、自己判断での摂取はやめて下さい。 実は鉄剤の過剰摂取により死亡する場合もあるからです。

詳細はこちらのコラムでまとめています。2020年の助産ガイドラインによると、鉄剤の過剰摂取により消化器症状を引き起こし、便秘や下痢などの副作用が出る場合があります。 必ず血液検査の結果を踏まえて、対策するようにして下さいね。



解決2:不安を和らげる

さまざまな不安


妊娠中はホルモンバランスの影響もあり、情緒不安定になりやすいです。 初めての出産にのぞむ妊婦さんは、胎児の成長と無事産まれるかの不安、未知への不安、将来への不安、家族との関係への不安など、多数の不安を抱えています。

不安を吐き出そう


未知への不安は、かかりつけの産婦人科医や助産師さんに相談することはもちろん。 出産経験のある母親や友人に相談するのもおすすめです。 また将来や家族との関係についての不安は旦那さんととことん話してみて下さい。 そこで夫婦の絆も深まり、新たな家族を授かる準備が整います。 みんなの命です。一人で不安を抱える必要はありません。 話すだけでも、不安が和らぐこともありますので、まずは不安を吐き出してみましょう。



解決3:骨盤ベルトを巻く

姿勢を整える


少しでも呼吸を深くし、息苦しさを改善したい場合は、姿勢を整えることが重要です。 子宮が大きくなるにつれて姿勢のバランスが崩れ、胸郭が歪みます。 正しい姿勢が保てなくなるのは必要な筋力が不足しているからです。

骨盤ベルトがサポート


そこで役に立つのが、骨盤ベルトです。 不足する筋肉の代わりに骨盤ベルトがサポートしてくれるからです。

妊娠中から産後まで使える
〜安産ベルト™️〜

妊娠中の腰痛から産後やぽっこりお腹改善にも使える腹帯


妊婦さん用

赤ちゃんの為にも腰を楽しませんか

ぽっこりお腹や産後の矯正用

もう一度、着たい服を着ませんか

帯祝いのギフト用

喜ばれる妊娠祝いを贈りませんか


骨盤ケアは必要!?

~Pelvic care~

  • 妊娠中の腰痛に
    腹帯・骨盤ベルトは有効?

    研究論文まとめ
    有効性評価

  • 産後の骨盤、整えた?

    腰痛・肩こり・尿もれ
    産後トラブルの原因と改善方法

  • 腹帯はいつから必要?

    妊娠5ヶ月では遅い
    専門家の結論!

  • 産後太りになぜ悩む?

    自宅でできる
    産後骨盤ダイエット

メディアでも掲載頂いております


メディア掲載


自宅でできる骨盤ケア

自宅で産前産後の骨盤を整えるプラスムーブ


動画で学ぶ

いつでもどこでもレッスン

訪問産後ケア

産後骨盤ダイエット

家族を守る姿勢の資格

主婦に人気!自宅サロンや起業も支援

先輩ママからのメッセージ

How to be happy

~産後うつ状態から前向きに育児できるように~

安産ベルト監修医師

産婦人科医 池川クリニック院長

池川 明 先生

帝京大学医学部卒。大学院修了。医学博士。
1989年横浜市に産婦人科の池川クリニックを開設。
2001年9月、全国の保険医で構成する保団連医療研究集会で『胎内記憶』について発表し、それが新聞で紹介され話題となる。現在、胎内記憶を世界に広める活動をしている。

『プラスムーブは縛るのに解放されるし、なぜかハッピーになれちゃう面白い方法です。全身にベルトを巻くってのが面倒臭くて、ネックではあるんですが、そんなのは結果を体感したらむしろやりたいに変わります。自分で答えを引き出せる事が何より良いです。』


Happy Woman @ クレオ大阪子育て館

産婦人科医 池川明先生と代表理事 中田智子のコラボ対談


日本こども支援協会へ寄付制度

持続可能な虐待防止の仕組みづくり

「子育てが前向きになった。子どもとの接し方が変わった」と喜ばれている安産ベルト™️ですが、喜びが循環する形になっています。安産ベルトを1本ご購入されますと、NPO法人 日本こども支援協会に100円が寄付される仕組みとなっています。寄付金は子どもたちの人生を救うため、里親制度の啓発・支援・虐待防止に活用されます。『ママの幸せは家族の幸せ』日本姿勢予防医学協会は親も子どもも心と体が笑顔になれる社会を創ります。

日本こども支援協会のONELOVEPROJECT


産前産後のお役立ち情報もっと見る